製品・サービス

homeHOME

製品・サービス

  1. 分類|すべて
  2. 用途・目的|指定なし
  • 軽焼ドロマイト
    軽焼ドロマイト
    特徴

    50mm~100mmの大きさに破砕されたドロマイト原石を第二工場(メルツ炉)にて焼成したもの。
    含有成分はCaO・MgO(酸化カルシウム・酸化マグネシウム)から成っています。

    用途・目的
    鋼を作る際に転炉や電気炉内で鉄の中のシリコン(Si)、いおう(S)、りん (P)等の不純物と反応しスラグとなって鉄から不純物を除去します。
    石灰岩を焼成した生石灰に比べ高い評価がされています。
  • ファインヌール
    ドロマイトペイント 【ファインヌール】
    特徴

    ドロマイトを主原料にした水性塗料です。

    伝統的壁材「漆喰」に近い機能を持ち、簡単に塗れ、かつ比較的安価での提供が可能な画期的な内装塗料です。

    現在のビニールクロス、石膏ボードにそのまま塗れます。

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    ホルムアルデヒド吸着除去、消臭、抗菌・防カビ、吸放湿性・結露抑制。
  • DSCF3036
    遮光塗料 【ファインクール】 13.5㎏(10L)
    特徴

    生分解樹脂を使用した、水で希釈してハウス外面から吹き付ける施設園芸用の吹付型遮光塗料です。

    乾燥後は雨や散水では容易には落ちず、約3ヶ月持続します。
    ※ 1箱(13.5㎏)を水100ℓ~150ℓで希釈し10a~15a の面積の塗布ができます。

     

    遮光率 40%~50%
    (塗装持続期間 2.5ヶ月~3.5ヶ月)
    ハウス内温度 10%~20%低下

     

    ★ 夏の畜舎(牛舎、豚舎、鶏舎)の温度低下にも効果があります。

     

    DSCF2289

    用途・目的
    炭酸カルシウムを主成分とした環境にやさしい遮光剤です。 遮光剤が太陽光を反射し、ハウス内への太陽エネルギーの侵入を防ぐので、ハウス内温度を低下します。 動噴で簡単に施工できます。 遮光剤を除去する場合は、水で十分湿らせた後、高圧水洗いするか、又は軽くこすりながら洗い流せば簡単に除去も可能です。
  • DSCF3282
    遮光塗料 【ファインクール】 5.4㎏(4L)
    特徴

    遮光塗料ファインクールの5.4㎏版です。
    乾燥後は雨や散水では容易には落ちず、約3ヶ月持続します。 ※ 1箱(5.4㎏)を水40ℓ~60ℓで希釈し4a~6a の面積の塗布ができます。

     

    遮光率 40%~50% (塗装持続期間 2.5ヶ月~3.5ヶ月) ハウス内温度 10%~20%低下

    用途・目的
    炭酸カルシウムを主成分とした環境にやさしい遮光剤です。 遮光剤が太陽光を反射し、ハウス内への太陽エネルギーの侵入を防ぐので、ハウス内温度を低下します。 動噴で簡単に施工できます。 遮光剤を除去する場合は、水で十分湿らせた後、高圧水洗いするか、又は軽くこすりながら洗い流せば簡単に除去も可能です。
  • マスターバッチ
    抗菌性マスターバッチ 【FINE MASTER】
    特徴

    ドロマイトを焼成後消化させた水酸化ドロマイトを独自に粒径平均2ミクロンに加工し、高濃度配合。

    通常の成形加工によりドロマイトの機能を付与させることができます。

    混ぜるだけで抗菌性製品が得られます。

    用途・目的
    ポリ袋、包装フィルム、食品容器、抗菌性防草シートに抗菌性の目的で採用されています。
         
  • noimage
    抗菌・衛生 Dolomite
    特徴

    ドロマイト消石灰に対して独自の微細加工を加えた畜舎の除菌・衛生・環境作り用の製品。

     

    • アルカリによる強い抗菌・消毒機能により菌の感染経路を抑制します。
    • 粒子が細かいので水と馴染みやすく、発熱も無く良質の石灰乳が作れます。
    • 動力噴霧器等により、広範囲の塗布が容易にできます。また、刷毛で塗ることもできます。
    • 粘着性が優れているので、乾いてからも壁などへの付着力が強く、塗布面が剥がれにくく、抗菌性が長持ちします。
    • 吸放湿性機能により高温や乾燥を抑制できます。
    • 酸化抑制機能により、畜舎周辺の腐敗抑制や金属製部に付いても錆びにくい特徴があります。
    • 牛舎の踏み込み槽(フットバス)での使用(蹄病予防)にも適しています。
    • 畜舎周辺の土壌などに粉末での直接散布ができます。
    • 除菌と消臭効果の衛生効果を発揮します。

     

    ⇒ 詳しくはこちら

     

    用途・目的
    畜舎消毒
  • DSCF0183
    土質安定用生石灰 【30~5㎜ ・ 5~0㎜ ・ 顆粒】
    特徴

    土を化学反応の相手として利用し、石灰によって粘土鉱物の組成を変え、土の物性を改良します。

     

    • 初期強度が高く、長期間固化反応が持続します。
    • 分散性が良く、また土との混合性も良いので対象土質により二次混合が不要です。
    • 盛土、路床、路盤の改良に加えて、有機質土、ヘドロなどの固化ができます。
    • 脱水効果と固化特性に優れるため、ワーカビリティ及びトラフィカビリティの改良に速攻性があります。
    • 改良後は悪臭を封じ込める効果もあり公害対策上からも有利です。

     

    六価クロム溶出試験を行う必要はありません。

     

    ⇒ 詳しくはこちら

     

    DSCF0192

    用途・目的
    ○ 埋立地内建設工事
    ○ タンク建設工事
    ○ 空港建設工事
    ○ 宅地造成工事
    ○ 建築工事
    ○ 鉄道建設工事
    ○ 道路建設工事

  • DSCF0167
    土質安定用消石灰 【粉末 -600㎛】
    特徴

    土を化学反応の相手として利用し、石灰によって粘土鉱物の組成を変え、土の物性を改良します。
    低含水比の粘性土、砂質土及び礫混じり土が対象となります。

     

    • 初期強度が高く、長期間固化反応が持続します。
    • 分散性が良く、また土との混合性も良いので対象土質により二次混合が不要です。
    • 盛土、路床、路盤の改良に加えて、有機質土、ヘドロなどの固化ができます。
    • 脱水効果と固化特性に優れるため、ワーカビリティ及びトラフィカビリティの改良に速攻性があります。
    • 改良後は悪臭を封じ込める効果もあり公害対策上からも有利です。

     

    六価クロム溶出試験を行う必要はありません。

     

    ⇒ 詳しくはこちら

     

    DSCF0189

    用途・目的
    ○ 埋立地内建設工事
    ○ タンク建設工事
    ○ 空港建設工事
    ○ 宅地造成工事
    ○ 建築工事
    ○ 鉄道建設工事
    ○ 道路建設工事
  • DSC_0019
    工業用消石灰 【特号・1号・2号】
    特徴

    JIS R 9001 に準じた等級(特号・1号・2号)。
    主成分は水酸化カルシウムです。
    ゴミ焼却場や火力発電で発生する硫黄酸化物や塩化水素ガスの除去(脱硫・脱塩)、ならびに上下水道のpH調整、または工業排水に対するpH調整や有害物質の凝集・沈殿に使用します。

     

    JIS消石灰

    用途・目的
    ごみ焼却炉等での有害物質除去。
    工業排水の中和(pH調整)、及び有害物質の凝集除去。
    上下水道の中和(pH調整)、及び汚泥処理。
  • DSC_0018
    工業用水酸化ドロマイト 【特号・1号】
    特徴

    JIS R 9001 に準じた等級(特号・1号)。
    主成分は水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムから成っています。
    工業排水に対するpH調整や有害物質の凝集・沈殿に使用します。
    消石灰に比べアルカリが高いので中和に使用する量は少量で済みます。

     

    JISドロマイト

     

    用途・目的
    工業排水の中和(pH調整)、及び有害物質の凝集除去。
  • img04
    顆粒苦土生石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ  100%

     く溶性苦土 30%

     

    【有効成分】

     石灰分 63~66%

     く溶性苦土 30~33%

     

    【形状】

     顆粒

     

    顆粒修正

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    毛根混群の生育する深さまで、酸性を中和します。
    有機物の分解を促進し土壌の団粒化、保水力、通気性を高め豊かな土作りが可能です。
    高成分の上顆粒状なので撒く量も少なくて済み、飛び散らず便利です。
    定植または播種の7日~10日前に全面散布し良く土と混合するようにしてください。
  • img03
    粒状苦土石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ  55%

     可溶性苦土 15%

     く溶性苦土 10%

     

    【有効成分】

     石灰分 35~40%

     く溶性苦土 15~20%

     

    【形状】

     粒状

     

    粒状苦土石灰-page-001

    用途・目的
    土壌の酸性を中和し、作物にカルシウム、マグネシウム供給します。 一時的にアルカリ性にすることがないので安全で使いやすい製品です。 粒状品ですので、機械撒きに最適です。
  • img07
    粉末苦土石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ  55%

     可溶性苦土 17%

     く溶性苦土 11%

     

    【有効成分】

     石灰分 35~40%

     く溶性苦土 15~20%

     

    【形状】

     粉末

     

    用途・目的
    土壌の酸性を中和し、作物にカルシウム、マグネシウム供給します。
    一時的にアルカリ性にすることがないので安全で使いやすい製品です。
  • DSC_0012
    粒状混合消石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ 75%

     

    【形状】

     粒状

    用途・目的
    土壌の酸度を中和し、根の働きを旺盛にし豊かな土づくりに役立ちます。
    施用後、7日~10日経ってから播種、定植を行います。
    粒状品ですので、機械撒きに最適です。
  • DSC_0016
    粉末消石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ 70%

     

    【形状】

     粉末

     

    用途・目的
    土壌の酸度を中和し、根の働きを旺盛にし豊かな土づくりに役立ちます。
    施用後、7日~10日経ってから播種、定植を行います。
  • img05
    ドロマイト消石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ  75%

     く溶性苦土 20%

     

    【有効成分】

     石灰分 50~55%

     苦土分 15~20%

     

    【形状】

     粉末

    用途・目的
    土壌の酸度を中和し、根の働きを旺盛にし豊かな土づくりに役立ちます。 施用後、7日~10日経ってから播種、定植を行ってください。 消石灰に比べアルカリ性が高く、マグネシウム分が細菌に強いため畜舎消毒にも利用できます。
  • img01
    腐植酸入粒状苦土石灰
    特徴

    【保証成分】

    アルカリ  50%

    可溶性苦土 13%

    く溶性苦土 9%

     

    【有効成分】

    石灰分 30~35%

    く溶性苦土 13~15%

     

    【形状】

    粒状

     

    二トロン特徴-page-001

     

     

    用途・目的
    フミン酸と有機液で造粒したもので、キレート作用により石灰、苦土を土壌深部まで分散、浸透させ均一に酸性土壌を中和しNPK肥料の効果を最大限に発揮させます。 土壌の一次団粒の形成を促進させ、保肥力、緩衝力を高めて根の伸長養分の吸収を助長します。
  • DSC_0027
    腐植酸入熔リン苦土石灰
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ  53%

     く溶性苦土 11%

     く溶性リン酸 8%

     く溶性ケイ酸 10%

     腐植酸分  5~8%

     

    【形状】

     粒状

    用途・目的
    苦土石灰+熔燐+腐植酸をブレンドし造粒した土壌改 良資材です。 石灰、苦土、燐酸、珪酸、腐植酸が一度に散布でき、省 力化にもなります。 一粒造りで撒きやすく、均一散布出来ます。 腐植酸を含んでいるため地力増強、根の活力促進にも 役立ちます。
  • DSC_0023
    ケイカル
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ   50%

     く溶性苦土  10%

     可溶性ケイ酸 32%

     

    【形状】

     砂状

     

    ケイカル-page-001

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    砂状なので飛散し難くなっているので散布しやすく機械撒きに最適です。
    窒素質肥料の肥効が高まります。
    倒状、病害虫抵抗性が増大します。
    茎葉が健全に生育されます。
  • DSC_0024
    熔リンケイカル
    特徴

    【保証成分】

     アルカリ   50%

     く溶性苦土  10%

     可溶性ケイ酸 25%

     く溶性リン酸 10%

     

    【形状】

     砂状

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    砂状なので飛散し難くなっているので散布しやすく機械撒きに最適です。
    リン酸肥料にケイ酸肥料を配合したもので、リン酸の植物体内移動に不可欠な要素である苦土をバランス良く配合しています。
    緩効性の成分のものを主体として配合したもので、作物の必要な時に吸収出来る持続性のある製品です。
  • noimage
    貝化石
    特徴

    【含有成分】

     カルシウム 40%

     ケイ酸 20%

     苦土  1%

     

    【形状】

     粉末、粒状

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    石灰質肥料としての肥効が滑らかで、その効果は持続的に現れ、また土壌反応(PH)も適正な状態で維持できます。
    石灰質肥料に比べ、石灰分過剰や土壌反応(PH)に対する過剰反応の心配が少ない肥料です。
    細孔組織からなり、土壌の理学性改善や有害分除去効果が期待できます。
    土壌の有機物の肥効発現に対して効果的に働くと共に、良質な腐植化を助けます。
  • DSCF2394
    硫酸カルシウム
    特徴

    硫酸カルシウム系土壌改良材。

     

    【保証成分】

     酸化カルシウム 30%

     イオウ 17%

     

    【形状】

     粉末

     

    ⇒ 詳しくはこちら

    用途・目的
    中性で土壌をアルカリ過剰にせず、中性土壌、アルカリ土壌にも安心です。 作物のタンパク質、アミノ酸、ビタミンなどの合成を高めるとともに葉緑素の生成を助け、病害を抑制します。 土壌団粒の凝集力を高め、団粒構造を促進し、保水性、通気性、保肥力など土壌を改善します。 家畜堆肥等の塩害除去と有機物の分解を促進します。 表層土から下層土へのカリの移動促進を促します。
  • noimage
    ドロマイトプラスター
    特徴

    ① 施工が簡単で工費が安く仕上がります。

    ② 粘りが強く、水持ちが良いので糊等を使う必要がありません。

    ③ 接着性があるので吹付施工もできます。

    ④ 純白ですから好みの着色ができます。

    ⑤ セメントと同様に硬く、強固な壁となります。

    ⑥ 耐火性、断熱性、耐水性が大ですから内・外壁いれずにも適した壁材です。

    ⑦ 無臭で、カビ、変色などせずに安定しております。

    ⑧ 塗面の汚れは水洗いできます。

    ⑨ 古壁の再利用ができます。

     

    ドロプラ認定書-page-001

     

    用途・目的
    壁材料
  • noimage
    マルタコンプラ
    特徴

    ドロマイトプラスターにグラスウール製のツタをミックスしたもの。

    グラスウールのツタは、強じんで腐蝕することもなく、ドロマイトプラスターの品質と相侔って、すばらしい仕上がりが期待できます。

     

    ⇒ 詳しくはこちら

     

    用途・目的
    上塗壁材
  • 漆喰
    エースかべ
    特徴
    •  水を加え混練するだけで使用できますので非常に経済的です。
    •  水持ちよく、しかも混練の水量が少ないので、乾燥下地に対しても作業性がよく収縮亀裂の発生も少ない。
    •  ドロプラ、モルタル石膏、ALG、土壁等、ほとんどの下地に使用できます。
    •  晒しづたが混合してありますので、亀裂を防ぎ純白度も良く、より美しく仕上がります。
    •  コテ伸びも良く、非常に塗りやすく、又各種ローラーコテ引き越し等によるスタッコ仕上げも出来ます。
    •  耐火、耐水、耐候性に優れているので、内外塗すべてに使用できます。

     

    ⇒ 詳しくはこちら 

    用途・目的
    しっくい壁
  • noimage
    スポーツライン
    特徴

    炭酸カルシウムを主成分にしていますので、消石灰と違い安全で無害なライン用石灰です。

    用途・目的
    運動会・スポーツ大会・各種イベント会場・駐車場などのライン作成。
  • DSCF2677
    単粒度砕石 【5号・6号・7号】
    特徴

    粒度が細かく規定された範囲でふるい試験に合格した骨材で、5号(20~13㎜)6号(13~5㎜)7号(5~2.5㎜)。

    用途・目的
    □ アスファルト合材骨材
    □ 敷石
  • DSCF0177
    スクリーニングス
    特徴

    破砕した岩石をなどをそのままふるいに通して最大粒径をほぼ2.5mm以下に整えた製品。

    用途・目的
    舗装用細骨材
  • DSCF2019
    粒度調整砕石 【M-40】
    特徴

    破砕後ふるい分けして需要目的に合った一定のサイズにした砕石。

    道路用砕石の粒度規格はM-40(40~0㎜)と定められています。

    用途・目的
    舗装工事の上層路盤材
  • DSCF0208
    石粉
    特徴

    石灰岩を粉砕した製品。
    アスファルトなどの結合材と一体となって骨材間の間げきを充填し、アスファルト混合物の安定性や耐久性を向上させる役割があります。

    用途・目的
    アスファルトフィラー
pagetop